TOP > 講座一覧 > アーユルヴェーダ総合プロコース

*入学受付中

木曜クラス 2025年9月25日開講予定
土曜クラス 2025年11月1日開講予定

*早期申し込みキャンペーン

  • アーユルヴェーダオイルトリートメント 1回プレゼント(22,000円相当)
  • セルフマッサージ用オイル 1000mL 1本プレゼント(6,600円相当)

アーユルヴェーダ総合プロコース概要

【510時間/週1日12ヶ月】

  1. 日本で唯一国際基準をみたしたアーユルヴェーダセラピスト養成カリキュラムです。
  2. 正真正銘のアーユルヴェーダの深い真理をアーユルヴェーダ医師から日本語で学びます。
  3. 解剖生理学、心理学、栄養学、ビジネスマインドなども合わせて学ぶことによって、オイルトリートメントだけでなく、カウンセリングやセミナー講師など幅広く活躍するためのスキルが身につきます。
  4. 医療、看護、介護、教育、育児、美容などの場で活躍することをめざします。
  5. 開業にむけたビジネスプランの立案から、卒業後のサポートも充実しています。

 
入学される方々の目的は、まずはご自身の健康、ご家族はじめ大切な人の健康を守れるようになること。さらに、資格をとって、セラピスト、カウンセラー、講師などの仕事につくことです。サロン開業の夢を実現させる方々もたくさんいらっしゃいます。

講義は学長のパーリタ・セラシンハ博士をはじめとし、各分野の一流講師陣が担当し、日本国内でも他に類を見ない本格的なカリキュラムとなっています。

未経験者でもオイルトリートメントやカウンセリングを一から丁寧に学べます。

食事法、ヨーガ、呼吸法などの健康的なライフスタイルを身につけたセラピストをめざします。

当スクールで手に入れることができるもの

  • アーユルヴェーダをアーユルヴェーダ医師から日本語で体系的に学ぶ貴重な機会
  • セラピスト、カウンセラー、講師などの仕事をするのに役立つバランスの良いカリキュラム
  • 開業に必要な知識とスキル、実践的なサポート
  • 卒業後もアーユルヴェーダの学びを続けられる生涯学習の場

卒業後のサポートや生涯学習についてはこちらからお読みいただけます。▶開業支援・進路

当スクールで習得できるトリートメント技術

  • ヘッド、ボディ、フェイシャルの全身のオイルトリートメント技術が習得できます
  • 特にボディトリートメントはタイラヴィマルダナという、筋肉を揉みほぐす手技も取り入れたリラクゼーション効果の高い施術です
  • 学べるのは日本国内では本校のみとなります
    • トリートメント技術の詳細はこちらからお読みいただけます。▶アーユルヴェーダマッサージ

      卒業生から評価されているポイント ベスト3

      1. カリキュラムがしっかりしている
      2. 雰囲気がいい
      3. 開業にあたって実践的に活用できる

       

      英国アーユルヴェーダカレッジ無料説明会

      説明会では、体質診断・生活アドバイス、家族のケアや仕事への生かし方がわかります!

      取得できる資格

      • 「英国アーユルヴェーダカレッジ認定 アーユルヴェーダビューティーセラピスト修了証明書」
      • 「英国アーユルヴェーダカレッジ認定 ライフカウンセラー修了証明書」

      コース詳細

      期間 約12ヶ月間
      定員 12名(最低実施人数6名)
      授業時間 9:00-18:00 〔全340単位 510時間〕
      受講料 1,518,000円(税込)
      お問合せ TEL 0120-556-186

      こんな方々がカレッジに入学されています

      • 自分や家族の体調不良をきっかけにして、健康管理を根本から行いたい方
      • ヨガの学びがきっかけで出会った方
      • インドやスリランカでアーユルヴェーダを体験された方
      • アーユルヴェーダが好きで、学ぶなら、きちんと学びたい方
      • 仕事もプライベートも、これから何をどうしていけばいいか本気で悩まれている方
      • 家庭と仕事を両立させることができる仕事をさがしている方
      • 事務の仕事から転じて、人に直接係わり、役にたち、自己成長していきたい方
      • ビジネスオーナーとして、自分自身を100%表現できる仕事をお考えの方

      このようなきっかけでアーユルヴェーダに出会い、さらにご自身の夢もかなえるために、受講生の皆さんは入学されています。そして、私たちのスクールに集まる方には、ある共通点があります。

      それは、ほぼ全員が「人生のターニングポイント」を迎えているということです。

      こういう皆さんの人生のテーマの一つは、間違いなく「健康」「癒し」さらには「成長」です。もしあなたが、今が、「人生のターニングポイント」だと感じられているようでしたら、 ぜひ、ご自分の人生のテーマ・生まれてきた使命を私たちのスクールを通じて学んでください。

      卒業生のバックアップ体制

      • 「自分流が入ってしまったら」「知識不足で不安になってしまったら」など、実際に働き始めて不安になることもいっぱい。当校ではいつでも講義と実技の再受講が可能です。
      • 希望者には、在学中そして、卒業後も、校長によるマンツーマンでのキャリアカウンセリングを行います。自分の夢を叶えるには、どのような道すじが考えられるか、学んだアーユルヴェーダを卒業後どのように生かしていったらよいかをコーチングによって導きます。
      • 求人情報やアーユルヴェーダ、ヨーガなどの業界の最新情報を随時発信いたします。生徒さん同士の意見交換が活発な雰囲気なので、新しい情報や発見が多いのも当スクールの特徴です。
      • 独立開業に必要な知識やノウハウを未経験者の方にもわかりやすくアドバイスいたします。現在の仕事を辞めるべきか、自宅で開業するにはどうしたらよいか、料金設定、メニュー作り、効果的なホームページ制作など、個別のご相談に適切に対応いたします。
      •  

        英国アーユルヴェーダカレッジ無料説明会

        説明会では、体質診断・生活アドバイス、家族のケアや仕事への生かし方がわかります!

        【カリキュラム詳細】 アーユルヴェーダ専門科目

        ■アーユルヴェーダ理論

        教科 学習内容
        アーユルヴェーダ概論 アーユルヴェーダの定義、目的と範囲、起源と歴史、古典、サンスクリット語
        根本原理/哲学 哲学の紹介、サーンキヤ哲学、ニヤーヤ哲学、ヴァイシェーシカ哲学、その他の哲学、性質(グナ)、5つの基本要素(パンチャマハブータ)
        ドーシャの理解 ドーシャについて(性質と機能)、ドーシャが身体に与える影響、サブドーシャについて
        アーユルヴェーダの
        解剖学/生理学
        体の組織要素(ダートゥ)、消化力(アグニ)、老廃物(マラ)、管(スロータス)、体質(プラクリティ)、生命エネルギー(プラーナ)、太陽エネルギー(テージャス)、活力(オージャス)、魂(アートマ)、精神(マナス)、各組織・エネルギーの体への影響
        異常な状態と
        解決方法/薬理学
        病気(不調)と病気の発症、ドーシャのアンバランスの原因と症状、ダートゥの問題、未消化物(アーマ)、スロータスの問題、オージャスの問題、ドーシャのバランスをよくする方法、ダートゥをよくする方法、アグニをよくする方法、オージャスをよくする方法、薬理学
        ヨーガ概論 ヨーガの起源、定義、流派、八実修法
        ヨーガ実技
        アーサナと呼吸法
        アーユルヴェーダ研究成果
        特別講師:上馬塲和夫
        アーユルヴェーダの最新情報と研究発表
        ディナチャリア理論 ディナチャリア(理想的な1日の過ごし方)理論と実践方法

        ■アーユルヴェーダマッサージ

        教科 学習内容
        アーユルヴェーダ
        マッサージ理論
        アーユルヴェーダマッサージの紹介、起源と歴史、タッチの種類、ボディメカニクス、衛生と安全、禁忌事項、セルフマッサージ、セラピストに必要な有徳、テクニック、タイラヴィマルダナの手順と理論、オイル概論、ハーバルオイルの種類と効能、マルマ、マッサージ効果のメカニズム
        アーユルヴェーダ
        マッサージ実技
        セルフアビヤンガ、ヘッドマッサージ、ボディマッサージ(タイラヴィマルダナ/アビヤンガマルダナ)、フェイシャルマッサージ
        アーユルヴェーダ
        総合実技
        コンサルテーション、サロンワーク、フットバス、フットマッサージ、マッサージ技術のブラッシュアップ
        発汗療法 ピンダスウェダ、蒸気発汗法

        ■アーユルヴェーダプラクティス

        教科 学習内容
        アーユルヴェーダ
        プラクティス
        ハーブ概論、アーユルヴェーダの具体的対処法(体内美容と体外美容)、体質・症状別食事療法、パンチャカルマや他のアーユルヴェーダの治療法
        ディナチャリア実践 ディナチャリア(理想的な1日の過ごし方)の実践、クライアントへのコンサルテーションやアドバイスの実践
        アーユルヴェーダ実践 アーユルヴェーダ理論や解剖生理学等の知識に基づいて、心身の様々な症状についての理解を深める、症状の解決法の提案、デトックスとラサーヤナ(アンチエイジング)に関する研究発表
        アーユルヴェーダクッキング 季節に合わせたアーユルヴェーダクッキング
        ケーススタディ クライアントの臨床例に基づいた対処法

         

        【カリキュラム詳細】 基礎科目

        ■ヒューマンサイエンス

        教科 学習内容
        解剖生理学
        人体、細胞と組織、運動生理(筋)、運動生理(骨)、循環器系、リンパ系と生体防御機構、消化器系、呼吸器系、泌尿器系、内分泌系、生殖器系、神経系、感覚器系
        皮膚生理学 感覚器としての皮膚、皮膚の基本構造、皮膚の生理機能、皮膚と内臓の関係、美容としての皮膚、美肌を保つために、季節と肌、年齢と肌、皮膚とトラブル
        生活習慣病
        特別講師:上馬塲和夫
        生活習慣病の原因、症状と対処法
        応用栄養学
        栄養について体系的に学び、正しい知識や応用術を身につける
        インド占星術 心と身体を知るインド占星術入門
        スキンケア スキンケアの基本と実践
        消毒・衛生法 サロン運営に必要な消毒と衛生法
        救急法 サロン運営に必要な救急法と法規

        ■ホスピタリティ

        教科 学習内容
        メンタルヘルス 人は人間関係との調和の中で生きていること、ストレス時の対処法
        NLP心理学 自分の役割、自らの道を切り拓いていく力と手法
        心理カウンセリング
        クライアントの問題解決にむけた心理カウンセリングスキル、クライアントに対する観察力・傾聴力・共感力を身につける
        マナー 基本的な接客応対、クライアントの「期待を超える」接客応対
        コンサルテーション
        カウンセリングの知識と手法、ロールプレイ
        関連法規
        サロン運営に必要な関連法規
        ビジネス概論
        マーケティング基礎、マネジメント基礎、経営に必要なコンセプトの抽出、計画立案

        ■トレーニング

        教科 学習内容
        イベント出展 イベント準備と参加、ヘッドマッサージ提供
        サロントレーニング 実技講師によるサロンワークのロールプレイ実施、クライアントトレーニング、校長によるサロンワークチェック

        ■試験

        教科 学習内容
        ワークブック アーユルヴェーダへの理解を深める、考える力・表現力を身につける
        確認テスト アーユルヴェーダ基本理論、アーユルヴェーダマッサージ理論、解剖生理学、自宅学習による理解度の確認
        理論試験 アーユルヴェーダ基本理論、アーユルヴェーダマッサージ理論、解剖生理学、美容理論、卒業試験
        実技試験 ヘッドマッサージ、ボディマッサージ(タイラヴィマルダナ/アビヤンガマルダナ)、卒業試験

        *入学式、オリエンテーション、修了式を含み、全340単位
        *カリキュラムは変更することがあります。
         

        まずは1年間でどのように変化したのか受講生の体験談をご覧ください ▶受講生の声

         

        授業風景

  • メルマガ「脳暦だより」登録
  • アーユルヴェーダ入門セミナー
  • 作者「石井泉」アーユルヴェーダ入門書
  • 自分力を上げる!アーユルヴェーダセラピスト必読の一冊
  • 「山田泉」BLOG
  • 「スタッフ」BLOG
  • アーユルヴェーダサロンナビ
  • アーユルヴェーダSHOP
  • AYURCARE.JP(アーユルヴェーダ総合サイト)